現代アートの画集や写真集の買取事例(静岡県のお客様)
■ 岡県のデザイン事務所様からの現代美術関連の買取事例
アート・美術書専門の古書店「セシルライブラリ」では、現代美術を中心とした作品集や展覧会図録を幅広く取り扱っており、全国からの買取を積極的に行っております。今回は静岡県のデザイン事務所様からの買取事例を紹介いたしますので、ご蔵書を整理される際の参考にしてください。
河原温をはじめとするコンセプチュアル・アート、インスタレーション、李禹煥や関根伸夫などのもの派、その後継としてのポストもの派関連資料、ベッヒャー派やトーマス・ルフ、アンドレアス・グルスキーといったドイツの現代写真、ウィリアム・エグルストンやスティーブン・ショアなどのニューカラー写真集、さらにドナルド・ジャッド、ダン・フレイヴィンといったミニマリズムを扱う書籍を特に高く評価しました。
現代アートの作品集や展覧会図録で高評価になりやすいカテゴリーです。
1:コンセプチュアル・アート
2:もの派
3:ポストもの派
4:ミニマリズム
5:ビデオ・アート
6:インスタレーション・アート
7:パフォーマンス・アート
8:ニューカラー(写真)
9:現代絵画
10:ポップ・アート
一部ですが、実際に買取した本のタイトルを紹介いたします。
※ 掲載の許可をいただいたお取引のみ紹介しています。
・「河原温展 On Kawara Date Paintings in 89 Cities 1991年」
・「コンセプチュアル・アート展 L'Art Conceptuel Une Perspective 1989年 」
・「コンセプチュアル・アート 岩波 世界の美術」
・「ジョン・バルデッサリ展 John Baldessari Pure Beauty」
・「バーバラ・クルーガー Love for Sale The Words and Pictures of Barbara Kruger」
・「もの派とポストもの派の展開 1969年以降の日本の美術」
・「川俣正 工事中 KAWAMATA」
・「ベルント&ヒラ・ベッヒャー 写真集 給水塔 Water Towers Bernd and Hilla Becher 」
・「Bernd & Hilla Becher Tipologie Typologien Typologies 1990年」
・「William Eggleston Democratic Camera Photographs and Video」
・「William Eggleston 2 1/4 Twin Palms Publishers」
・「Ancient and Modern William Eggleston 」
・「New Color / New Work 1984年」
・「Andreas Gursky 2013年 国立新美術館」
・「Andreas Gursky 2001年 初版 Hatje Cantz Verlag」
・「ライアン・マッギンリー 写真集 Moonmilk Ryan McGinley」
・「Gold Dust Rineke Dijkstra & Jacob Molenhuis 1994年」
・「ジョゼフ・コスース コンセプチュアル・アートの軌跡」
・「Yoko Ono Conceptual Photography 2015年」
専門性の高いジャンルにおいては、一般的な古書店では評価が難しいケースも多いため、美術書の知識を持つ当店にお任せください。
少量の場合でも全国どこからでも送料無料の宅配買取がご利用いただけます。お申し込み後はご自宅から本を送っていただくだけ。箱や送り状などの資材もご希望に応じてご用意いたします。
また、大量にご依頼いただける場合には、出張査定にも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
現代美術関連の書籍や作品集の買取をご検討の方へ
買取の方法
・出張買取→大量のご依頼いただける場合
・宅配買取→数箱に収まる数量の場合
宅配買取でご依頼いただける場合は、査定額が1冊500円以上の書籍に関しては、書名を明記した明細書を発行しております。どの本にどのような価値があるのかをご確認いただける、安心の査定体制です。
アートや写真、美術に関する専門書の整理をお考えの方は、ぜひセシルライブラリへご相談ください。長年の経験と知識をもとに、1冊1冊ていねいに査定させていただきます。
お問い合わせください。
tel:0120-57-2156
MAIL:support@cecile-library.jp