2023

セシルライブラリ
セシルライブラリ
古本・古書の買取・強化中
専用ダイヤル 0120-57-2156
大切な 『 あなたの一冊 』 を見知らぬ 誰か の 『 大切な一冊 』 になることを 願って...。 大切な 『 あなたの一冊 』 を見知らぬ 誰か の 『 大切な一冊 』 になることを 願って...。

Fashion Antwerp Academy 50 マルタン・マルジェラ

ファッション・アントワープ・アカデミー設立50年の際に開催された展覧会の図録。
歴史やファッション写真、ドローイングが多数掲載されています。
ウォルター・ヴァン・ベイレンドンク、マルタン・マルジェラ、ドリス・ヴァン・ノッテンほか。

詳細を読む »

ジャン=ミシェル・バスキア NEW YORK BEAT BASQUIAT

「NEW YORK BEAT JEAN‐MICHEL BASQUIAT  IN DOWNTOWN81

耀けるニューヨーク・アンダーグラウンドの軌跡。
ジャン=ミッシェル・バスキア主演の映画「DOWNTOWN81」のヴィジュアルブック。
マッド・クラブでの狂騒が蘇る貴重なヴィジュアルを多数記録。

デボラ・ハリー/プラスチックス/マドンナ/アンディ・ウォーホルほか

詳細を読む »

イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル【国立新美術館】

■ イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル

国立新美術館

会期:  2023年12月11日--2023年11月5日

「モードの帝王」と呼ばれ、20世紀のファッション界を牽引したひとりでもある「イヴ・サン=ローラン」。
今回、国立新美術館で行われる展覧会は、パリのイヴ・サンローラン美術館全面協力により、2008年の逝去以来、日本で初めて開催される大回顧展です。1936年、アルジェリア出身、幼少の頃パリに移住したのイヴ・サン=ローランは、17歳の頃からファッション・デザインの学校に通います。ここでのデザインコンクール・ドレス部門最優秀賞の受賞をきっかけに、当時ヴォーグのディレクターだったミッシェル・デブリュノフを介して出会ったのが、「ニュールック」として女性の服装に革命を与え、パリのオートクチュール界のトップに君臨していたクリスチャン・ディオールです。イヴの才能に惚れ込んだディオールは自身のメゾンで雇い、イブのデザイナーとしての人生が始まります。

イヴ・サンローラン展

しかし、就職からわずか3年、ディオールの急逝により、イヴは若干21歳という若さでディオールの主任デザイナーに就任することとなりました。重圧に負けることなくディオールの遺志を引き継いだイヴですか、1960年に徴兵とそれによるメンタルの不調によりブランドを離れることになります。それらを乗り越えた翌年、創設したのが自身のオートクチュールメゾン「イヴ・サンローラン」です。「モンドリアンルック」や「パンタロンスタイル」、「シースルー」ほか、男性のファッションを女性向けに改造するなど革新的なファッションを次々発表し、2002年の引退まで長きに活躍したイヴは「モードの帝王」としての地位を確立しました。


今回の展覧会では、全12章で構成し、1958年のディオール時代から2002年までに発表されたオートクチュールのルック110体のほか、素描や写真、アクセサリー、染色、刺繍などの資料、日本との関わりなど約300点の資料を展示するボリュームのある内容となっています。


今回記事として取り上げましたイヴ・サン=ローランをはじめファッションデザイナーや服飾関連の作品集や展覧会図録、関連書籍は洋書和書を問わず重点商品として幅広く取り扱いをしています。特にファッションデザイナーやファッションブランドの洋書写真集はたいていのものにはお値段をお付けできます。ファッションデザインや服飾関連の本を処分される際にはご相談ください。

詳細を読む »

ポール ランド 作品集 亀倉雄策・編集 1959年 造型社|Paul Rand

アメリカを代表するグラフィックデザイナーで、様々な企業のロゴ・デザインで知られ、グラフィック・デザインにおけるスイス・スタイルの創始者のひとり、ポール・ランドの作品集。
ポスター、パッケージ、カバーなど、グラフィック・デザインが多数掲載されています。

詳細を読む »

クラウディ・スルバン 写真集 Transsiberiades Klavdij Sluban

1963年生まれ、パリを拠点に活動するスロベニア出身のフランス人写真家、Klavdij Slubanの写真集。
シベリア鉄道で旅し、ロシア・中国・モンゴルで撮影された写真を中心に、バルト三国、チベットなどのモノクロ写真が、多数掲載されています。

詳細を読む »

ジョセフ・アルバースの授業 色と素材の実験室【DIC川村記念美術館】

■ ジョセフ・アルバースの授業 色と素材の実験室

DIC川村記念美術館

会期:  2023年7月29日--2023年11月5日

DIC川村記念美術館では、画家、デザイナー、そして美術教師として数々のアーティストを育てたことで知られる、ジョセフ・アルバース初の大回顧展「ジョセフ・アルバースの授業 色と素材の実験室」が開催されています。ジョセフ・アルバース(1888?1976)はドイツに生まれ、ワイマールの美術造形学校バウハウスで学びます。バウハウス卒業後も同校で教鞭をとり、基礎教育を教えました。1933年に当時の政府の圧力によってバウハウスが閉鎖になるとアメリカに移住、ブラック・マウンテン・カレッジやイエール大学で美術教育を継続し、後にアメリカの重要なアーティストとなる人材を多数育てました。

アルバースは授業の目的を「目を開くこと」だと語り、教科書の知識だけではなく、実践的な課題を与えることで色彩や素材の性質、扱い方、可能性を自ら探求することを促しました。また、アルバースはアーティストとしても生涯探求を続け、抽象画のシリーズ「正方形讃歌」や家具、食器のデザインなど多くの作品を残しています。


今回の展覧会ではそんなジョセフ・アルバースのアーティスト、教育者の両面に注目し、バウハウス時代からアメリカ・ブラックマウンテン・カレッジ、イエール大学以後と、その生涯の功績を辿ってゆく構成になっています。若き日の絵画作品から代表作、ガラス作品やデザインを手がけた家具、食器まで約100点の関連資料と同時に、授業の様子をとらえた写真・映像、教え子の作品も紹介しています。また、会場内に設けられたワークショップ・スペースでは、実際にアルバースの出した課題に挑戦し、授業の内容を体験することもできます。


今回記事として取り上げましたジョセフ・アルバースやバウハウス関連の作品集や展覧会図録、関連書籍は洋書和書を問わず重点商品として幅広く取り扱いをしています。特にバウハウス関連の作品集や学術書でしたら、たいていのものにはお値段をお付けできます。当店では現代アートを中心に美術書全般を重点商品として買取も積極的に行っています。ジョセフ・アルバースやバウハウス関連の本を処分される際にはご相談ください。

詳細を読む »

1968年 激動の時代の芸術【赤瀬川原平 高松次郎 横尾忠則 森山大道】

磯崎新、赤瀬川原平、高松次郎、横尾忠則、寺山修司、土方巽、森山大道ら個性的な顔ぶれが縦横無尽に活躍したこの時代の熱い雰囲気を、14のセクションと約400点の作品・資料をとおして展観いたします。(あいさつ文)

詳細を読む »

デンマークの現代住宅 建築作品集 Landmarks The Modern House

デンマークの現代住宅建築を紹介する洋書の建築作品集です。

ヨーン・ウツソン、アルネ・ヤコブセン、Erik Christian Sorensen、ヴィルヘルム・ウォラットなどの現代建築家によるプロジェクト14点が、ディティールのカラー&モノクロ写真や図面で掲載されています。

詳細を読む »

デイヴィッド・ホックニー展【東京都現代美術館】 7月15日〜

■ デイヴィッド・ホックニー展

東京都現代美術館

会期:  2023年7月15日--2023年11月5日

現代美術を代表する画家、デイヴィッド・ホックニーの個展が7月15日より東京都現代美術館で開催されます。
国内で大規模に行われる個展は1996年以来27年ぶりとなり、代表作、近作を含めた多数の作品で60年以上におよぶ活動を振り返ります。

デイヴィッド・ホックニー(David Hockney)は1937年、イギリス・ブラッドフォード出身。地元の美術学校とロンドン・ロイヤル・カレッジ・オブ・アートに進学します。在学中から既にその才能に一目置かれる存在となり、現在とは異なるスタイルではあるものの、1960年代のポップアートムーブメントの中でも重要人物とされました。1964年以降はアメリカ・カリフォルニアに移住、当時はまだ一般的でなかったアクリル絵具を使用した、光溢れる明るいロサンゼルスの風景を描いた作品はホックニーの代表作となり、世界中から注目されます。

デイヴィッド・ホックニー展

明確なジャンル・手法を持たないスタイルは現在まで続き、常に新鮮な作品を発表、絵画のほか、版画、写真、舞台芸術ほか様々な分野で多彩に活動し、高齢期を迎えてもiPadで絵画制作を行うなど精力的な活動を行っています。


今回の展覧会では、日本初公開となるホックニーの故郷・イギリスで制作された油彩画作品「春の到来」シリーズ(2011年)や大判サイズのiPad作品12点のほか、世界初公開の自画像を含めた新旧の代表作120点余が展示されます。全長90メートルにも及ぶ新作「ノルマンディーの12か月」(2020-2021)は今回の最も目玉とされる作品かと思います。美術館の大型空間だからこそできる展示方法にも注目です。


今回記事として取り上げましたデイヴィッド・ホックニーの作品集や展覧会図録、関連書籍は洋書和書を問わず重点商品として幅広く取り扱いをしています。現代作家の画集(作品集)でしたら、たいていのものにはお値段をお付けできます。特にプレミアになっているものは定価の何倍の値段で取引されている場合があります。当店では現代アートの作品集を重点商品として買取も積極的に行っています。現代美術の関連書、画集を処分される際にはご相談ください。

詳細を読む »

ジョージア・オキーフ|Georgia O’Keeffe and the Camera

2008年にアメリカのポートランド美術館で開催された展覧会の図録です。

風景、花、そして動物の骨だけをテーマとして描きつづけた、アメリカを代表する女流画家、ジョージア・オキーフとカメラ・写真との関わりを示す、絵画作品やそのモチーフとなったものの写真、アルフレッド・スティーグリッツによるオキーフ本人の
ポートレート写真などを68点掲載。

詳細を読む »

商品検索

TOPICKS

買取NAVI

GALERIE

お問い合わせ

買取専用ダイヤル0120-57-2156

スタッフブログ

インスタグラム

フォトセシル

セシルアーキテタチュア

クックマニア・セシル

コウゲイ・セシル

スタッフブログ

インスタグラム

セシルアーキテタチュア

クックマニア・セシル

コウゲイ・セシル

サイト内検索

記事の関連タグで探す

0120-57-2156