陶芸、やきもの、骨董関連の本を中心に工芸関連全般の専門書や図録、作品集を
全体で500冊ほど買い取りさせていただきました。
宋磁など中国陶磁関連、ルーシー・リーやバーナード・リーチをはじめ海外の陶芸家の作品集。
アラビア窯などの北欧の器の本。
青山二郎の骨董、民藝関連の著書や解説書など。
希少な本も多く含まれていました。
丁寧に取り扱いさせていただきます。
ありがとうございました。
2年程前にも一度利用させていただきましたが、その際には
迅速かつご丁寧に対応くださり、次回もこのお店へ依頼しようと決めていました。
他界した父の趣味のやきもの関係の大量の本を一冊づつ丁寧にみてくださり
ありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
(江東区 T様 男性)
※ 掲載の許可をいただいたお取引のみ紹介しています。
クロスステッチ関係の洋書、和書を中心に手芸本を多数ご依頼いただきました。
イングリット・プロムのデンマーク・クロスステッチやイルゼ・ブラッシデザインの本
をはじめ北欧の手芸本、刺しゅうキット。
そのほかアリス関連の絵本や洋菓子関係の本も合わせてご依頼いただきました。
ほぼ全ての本が、大切に扱われていたことが分かるキレイな状態でした。
ありがとうございました。
■ お客様の声
手芸の本や手芸キットを専門に取り扱われているところがあまり
なく、処分に困っていたのですが、今回は見積もりも丁寧にしていただける
信頼できる会社様に見つけることができ、また、料理や絵本なども合わせて
お願いできてホっとしています。
また、整理するときには相談させていただくつもりです。
これからもよろしくお願いします。。
(横浜市磯子区 I様 女性)
.
※ 掲載の許可をいただいたお取引のみ紹介しています。
千葉県市川市のお客様より茶道ややきもの関連の専門書や全集をお売りいただきました。
お電話でご相談頂いた際には数量が500冊以上とのことでしたので出張での対応も可能でしたが、お急ぎとのことで、今回は宅配でご依頼いただきました。荷造りにお手数をおかけしてしまいましたが、丁寧に梱包いただきましてありがとうございます。茶道を学ばれている方の定番と言われる基本図書から函入りの豪華本、全集など一般に販売されている茶道関係の本がすべて網羅されているくらいの厚い品揃えでした。見積もり書の提出までかなり時間を要してしまいましたが、見積もり額にもご納得いただきました。
茶道関連の本は年代の古い本でも評価額を高くお付けできるタイトルは多いです。普段、買取のお問い合わせをいただいた際、お話の中でも感じていることですが、古かったり汚れや使用感などで処分されてしまわれる方も多いように感じています。
詳細を読む »
限定1000部発行、ブルース・ウェーバーによるテキストのペーパー付き。
2005年に東京のThe True Galleryで開催された展覧会の際に出版されたブルース・ウェーバーの写真集。
ソフィア・コッポラ、チェット・ベイカー、レオナルド・ディカプリオなどをとらえたモノクロ写真が掲載されています。
詳細を読む »アンティークポーセリン ポーセリンペインティング グラスリッツェンの図案集
ペイントクラフト フォークアートペインティング ポーセラーツ ガラス胎七宝など
トールペイントや絵付け関係の技法書を中心に洋書、和書の良書を多数
お売りいただきました。
■ お客様の声
今回洋書100冊を含む計200冊ほどのトールペイント関係の本の買取をお願いしました。
集荷依頼から査定まで大変迅速かつ丁寧にご対応いただきました。
査定金額も納得のいくもので、感謝しております。有難うございました。
(千葉県 H様 女性) .
※ 掲載の許可をいただいたお取引のみ紹介しています。
-
・「ストーリー ナンバー 1
ジョゼット ねむたい パパに おはなしを せがむ」
1979年9月-初版/絵-エチエンヌ・ドゥレセール
・「ストーリー ナンバー 2
ジョゼット かべを あけて みみで あるく」
1979年10月-初版/絵-エチエンヌ・ドゥレセール
・「ストーリー ナンバー 3
ジョゼット パパと つきを つまみぐいする」
1979年11月-初版/絵-フリップ・コランタン
・「ストーリー ナンバー 4
ジョゼット おなべの なかに パパを さがす」
1979年11月-初版/絵-ニコラ・クラヴルー
滋賀県大津市で建築事務所を経営されているお客様へ出張買取させていただきました。建築関連の専門書や豪華本、建築の全集をはじめ350冊ほど。お電話とメールにて事前見積もりなど打ち合わせ後お伺いしました。
5年程前よりは20〜30冊単位で宅配でのご依頼をいただいておりましたが、今回は事務所を閉められるとのことで、大型本をはじめすべての本を処分されるとのことでした。事前に本棚の写真をメールでご送付いただき、出張での買取も対応可能なお品揃えでしたので、その翌日に現地訪問→見積もり→搬出の流れでした。
全体の一部になりますが、写真とともに紹介いたします。
詳細を読む »
1913年生まれ、20世紀前半に活躍したドイツの画家・写真家、ヴォルス(本名/Alfred Otto Wolfgang Schulze)による、水彩画・素描24点を掲載したシート12点と、瀧口修造らによるテキスト、
ヴォルスの言集、作品図版3点を収録したソフトカバー冊子1冊がセットになっています。
岐阜県現代陶芸美術館
会期:2019年12月21日-2020年2月16日
小村雪岱は大正から昭和初期にかけて日本画、版画、装幀ほか多くの分野で活躍した芸術家です。
繊細さと華やかさを持った江戸の錦絵の世界観をモダンに仕上げた作品は現在でも多くの人々を惹き付けています。
雪岱は10代のうちに日本画家の荒木寛畝の弟子になり、のちに現在の東京藝術大学にあたる東京美術学校日本画科選科で、同じく日本画家の下村観山のもと学びました。東京美術学校卒業後はラベルや広告デザインに関わる仕事のほか、泉鏡花作品をはじめ肉筆画・木版画による装幀や挿絵、舞台装置を手掛けるなど幅広く活動。
展覧会「江戸の粋から東京モダンへ」では、その多岐にわたる活動の全貌を多くの資料とともに紹介いています。また「昭和の春信」といわれた雪岱の原点となる、鈴木春信をはじめとした「江戸の粋」の作品たちと、明治から昭和までに活躍した鏑木清方(装幀)・柴田是真(漆芸)・並河靖之(七宝)などの「東京」で生まれた芸術作品のほか、雪岱のスタイルを受け継ぐ現代作家の作品まで同時に展示しています。
今回記事として取り上げました「小村雪岱」をはじめ、大正から昭和初期に活躍した画家やデザイナーの作品集や展覧会の図録は重点商品として幅広く取り扱いをしています。当時のモダンなデザイン、画風を表現する芸術家やデザイナーの本、またその当時の広告デザインや書体関連の本は豊富な品揃えができるように努めています。買取も積極的にしていますので、画集やデザイン集、作品集を処分される際にはご相談ください。
ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)
会期:2019年11月28日(木)-2020年1月18日(土)
タイポグラフィ、グラフィックデザイナーとして20世紀のデザインに大きな貢献をしたカール・ゲルストナーの単独では日本初となる個展です。
より多くの写真の使用、シンプルな書体、直線、曲線の多用など視覚的にわかりやすく整頓されていることが特徴です。さまざまな言語が飛びかうスイスならではの特性が、よりインターナショナルで客観性のあるデザインが発達した理由と言われています。
スイス・スタイルの発展と同時期である1950年前後にゲルストナーもデザイナーとして活動を本格化しました。ガイギー社のデザイナーを経て、1959年マルクス・クッターと共に広告代理店“ ゲルストナー+クッター(後のGGK)”を設立。スイス航空、フォルクスワーゲンやシェル石油のほか企業のCIや広告などの代表的な仕事をいくつも行っています。また、後にデザイナーとしてではなく、独自のアーティスト活動も積極的に行い、多数の芸術作品も発表しています。
今回の“動きの中の思索 カール・ゲルストナー”展では、初期からののゲルストナーの活動を巡る回顧展になります。ポスターや広告デザインはもちろん、アート作品や作品構築の過程まで、多数の資料と共に紹介しています。
今回記事として取り上げましたカール・ゲルストナーほかスイスのグラフィックデザイン関連の本は洋書和書を問わず重点商品として幅広く取り扱いをしています。特に工業デザイン、グラフィックデザインに関連するアーティストやデザイナーの本は買取も積極的にしていますので、スイス・デザイン関連の本をお売りされる際にはご相談ください。