2010 - Part 41

セシルライブラリ
セシルライブラリ
古本・古書の買取・強化中
専用ダイヤル 0120-57-2156
大切な 『 あなたの一冊 』 を見知らぬ 誰か の 『 大切な一冊 』 になることを 願って...。 大切な 『 あなたの一冊 』 を見知らぬ 誰か の 『 大切な一冊 』 になることを 願って...。

植田正治(日本の写真史)

植田正治

1913年、鳥取県に生まれます。
戦前・戦中・戦後と活躍した写真家です。
群像演出写真が注目され、1949年、砂浜や砂丘を舞台とした作品で
高い評価を得ます。
以後、国内外で多数の展覧会を開催するなどし、第2回二科賞・日本
写真協会賞年度賞・フランス共和国の芸術文化勲章授与など多数受賞。
生地(鳥取県境港市)を離れず、山陰の空・地平線・そして砂丘を背景と
して、被写体をまるでオブジェのように配置した写真が特徴です。

-

■カテゴリー:日本の写真家

-


-

・「SHOJI UEDA PHOTOGRAPHS/植田正治写真集」

著者名 :植田正治
出版社名:宝島社
発行年月:1995年10月
サイズ :119ページ 29*23cm

sold-out
-


-

詳細を読む »

2010年3月の買取 強化品 アート系写真集

2010年3月はアート系の写真集の買取を強化
させていただきます

当分野につきましては買取実績・販売実績とも
豊富にございます。
ご納得いただけるお値段まで
出来る限り、ご相談させていただきます。
蔵書整理の際には是非、ご相談ください。

国内・海外の写真家の作品集・写真集
写真の専門書
写真技法書
写真関連の展覧会図録
カメラ専門書(ライカ、ニコンの本)
deja-vu voyage カメラ日和 hinism

アート系写真集 買取までの流れ→



以下の人物については特に高価買取をさせていただいています。

ウイリアム・クライン ピーター・サザーランド サラ・ムーン ロバート・
キャパ デヴィッド・ハミルトン ピーター・リンドバーグ ロベルト・
ドアノー マン・レイアンセル・アダムス ブラッサイ デビット・
ラシャペル ジャンルー・シーフ サンテ・ドラジオ マーガレット・
バーク=ホワイト ウジェーヌ・アジェ ユージン・スミス
ラリー・クラーク セバスチャン・サルガド メイプルソープ マリオ・
テスティノ リチャード・アヴェドン リンダ・マッカートニー エド・
ヴァン・デル・エルスケン ミック・ロック エドワード・ウェストン
ヴォルフガンク・ティルマンス ハーブ・リッツ ヘルムート・ニュートン
デュアン・マイケルズ アーヴィング・ペン ハワード・シャッツ
アン・ロアール パオロ・ロヴェルシ パメラ・ハンソン ゴーティエ・
ギャレ  ヴィム・ヴェンダース アンドレ・ケルテス ナン・ゴールデン
ヤン・サウデク デビッド・リンチ エレーン・ヴォン・アンワース
ブルース・ウェーバー ヨーゼフ・ボイス ジャンルー・シーフ ヤン・
アルテュベルトラン カール・ラガーフェルド ジャン・フランコ・マル
ツォーニ ニック・ナイト イカ・ヴィランデール エリオット・アーウィット

木村伊兵衛 篠山紀信 藤原新也 深瀬昌久 森山大道 荒木経惟 土門拳
植田正治  川田喜久治 奈良原一高 東松照明 細江英公 中平卓馬

ホンマタカシ 三好和義 石川賢治 豊原康久 井上孝治 長倉洋海
白岡順 上田義彦 石川賢治 星野道夫 田原桂一 金村修 鬼海弘雄
HABU 川内倫子 ハービー・山口 三里塚 鈴木龍一郎

ルイス・バラガン(世界の建築家)

ルイス・バラガン
Luis Barragan Morfin(1902年-1988年)

1902年、メキシコ第二の都市ハリスコ州グアダラハラに生まれます。
大学では土木工学を修め、卒業直後、長期の欧州旅行に出ます。こ
こでバラガンは、自らのルーツとしての地中海文化と出会い、さらに
若きル・コルビジェの作品に触れ衝撃を受けています。
1927年からル・コルビュジエと造園家フェルディナン・バックの影
響を受けた住宅等を多数設計し、1943年にはメキシコ・モダニズム
建築の代表として世界遺産に登録されたバラガン邸を設計。
以降メキシコ国内に、水面や光を大胆に取り入れた、明るい色の壁
面が特徴的な住宅や庭園を多く設計しました。

■ カテゴリー:世界の建築

(ルイス・バラガン関連の書籍は高価買取させていただきます)

建築書 雑誌の買取までの流れ→


●「エクスナレッジホーム/Vol.13」
出版社名:エクスナレッジ
発行年月:2003年2月
サイズ :157ページ 28*23cm
定価  :840円(税込み)---絶版
sold-out
特集/ルイス・バラガンの色と光の空間ミニマルなカタチに鮮
やかな色をまとったバラガンの建築。濃密な色宇宙メキシコに
あって、静かな美を完成させた空間の謎を探る。



リチャード・ノイトラ(世界の建築家)

リチャード・ノイトラ
Richard Joseph Neutra(1892年-1970年)

1892年、オーストリア、ウィーンに生まれます。
1923年、アメリカに移住。タリアセンのフランク・ロイド・
ライトの元で働いた後、親しい友人であるルドルフ・シンドラー
とのシンドラー邸で生活、仕事を共に。その後ロサンゼルスにて
事務所を設立します。
白い無装飾な直角の箱とでも表現すべき、ヨーロッパのモダニズ
ムを受け継いだ作風を確立。20世紀半ばからの近代建築の再評価
にて高い評価を得ています。

■ カテゴリー:世界の建築

(リチャード・ノイトラ関連の書籍は高価買取させていただきます)

建築書 雑誌の買取までの流れ→


●「リチャード・ノイトラ/国際建築家選」

著者名 :小山正和
出版社名:美術出版社
発行年月:1953年5月
サイズ :219ページ 25*19cm
sold-out

20世紀中頃に活躍したオーストリア出身のアメリカ
の建築家、リチャード・ノイトラの建築を、多数の
写真や図面とともに解説する1冊です。



ルイス・カーン(世界の建築家)

ルイス・I・カーン
Louis Isadore Kahn(1901年-1974年)

11901年、当時ロシア帝国のエストニア地方サーレマー島で
生まれます。1906年、アメリカ、フィラデルフィアへ移住。
1921年、ペンシルベニア大学美術学部建築学科に入学し学びます。
1935年、自らの建築設計事務所を設立。
1940年代から1950年代にかけてフィラデルフィアの都市計画プロ
ジェクト・交通スタディに関わります。56歳のとき設計したペンシ
ルバニア大学「リチャーズ医学研究所」が建築界の注目を集めます。
建築家として事実上のデビューをこの晩年にようやく果たします。
カーンは生涯を通じて、都市計画、美術館、工場、研究施設、学校、
宗教施設などを手掛けきました。
構造と意匠が高度な必然性の高みで融合し、その精神性を専門家だけ
でなく、広く一般にまで感受させることのできた建築を作り続けた
最後の建築家と考えられています。キンベル美術館、ソーク研究所、
バングラデシュ国会議事堂、イエール大学英国美術研究センターなど
を設計。
■ カテゴリー:世界の建築

(ルイス・カーン関連の書籍は高価買取させていただきます)

建築書 雑誌の買取までの流れ→


●「ルイスカーン/建築の世界」

著者名 :デヴィッド・B・ブラウンリー/
デヴィッド・G・デ・ロング
出版社名:デルファイ研究所
発行年月:1992年10月
サイズ :448ページ 31*24cm
sold-out

以下カバーの説明文より-----
本書は、今世紀最大の建築家であるルイスカーンの
建築の全作品を分析した最初の包括的な文献である


カルロ・スカルパ(世界の建築家)

カルロ・スカルパ
Carlo Scarpa(1906年-1978年)

1906年、ヴェネツィア生まれ。
イタリアを代表する建築家の一人です。ヴェネツィアを中心とした
地域に根ざした伝統的な手工業的要素を含む建築を創り続けました。
古建築の改修や展覧会の会場構成を多数手掛けており、安藤忠雄やマ
リオ・ボッタといった建築家にまで、幅広く賞賛されています。

■ カテゴリー:世界の建築

(カルロ・スカルパ関連の書籍は高価買取させていただきます)

建築書 雑誌の買取までの流れ→


●「カルロ・スカルパ/宇宙を夢みた庭/ブジナーロ邸
のためのプロジェクト」

著者名 :カルロ・スカルパ
出版社名:オン・サンデーズ
発行年月:1993年12月
サイズ :26*23cm
sold-out

以下目次より??
建築は時にはポエジーパラツェット幸福な家族の物語
それがもしも薔薇ならば、そこに花が咲き誇ることだろう
写真図面構成/カルロ・スカルパ・パラツェット
東方から来た建築家
最後の夢はカルロ・スカルパへ
カルロ・スカルパ/主要建築作品
デザイン作品とスカルパの職人たち
ムラーノのカルロ・スカルパ
カルロ・スカルパ略歴




●「洋書/Die Andere Stadt/the Other City/Carlo Scarpa/
カルロ・スカルパの都市建築」

著者名 :Carlo Scarpa,Peter Noever,Gerald Zugmann
出版社名:Ernst & Sohn
発行年月:1989年
サイズ :397ページ 28*22cm
sold-out

テキスト:ドイツ語、英語
ヴェネティアを中心とした、地域に根ざした伝統的な手工業的
要素を含む建築を創り続けたイタリアの建築家カルロ・スカル
パによるドローイングを中心に写真など多数掲載。


●「洋書/Scarpa/Architektur imDetail/カルロ・スカルパの建築
ディティール」

著者名 :Bianca Albertini,
Sandro Bagnoli
出版社名:Wasmuth Ernst Verlag
発行年月:1997年7月
サイズ :240ページ 31*24cm
sold-out

テキスト:ドイツ語
ドローイングや写真を294点掲載。


バックミンスター・フラー(世界の建築家)

バックミンスター・フラー
Richard Buckminster Fuller(1895年-1983年)

1895年アメリカ合衆国マサチューセッツ州生まれ。
高度なテクノロジーを通して人類の課題を予知し、その解決方法を
提起した建築家であり構造家です。
デザイン・建築の分野でジオデシック・ドーム(フラードーム)や
ダイマクション地図、住宅のプロトタイプであるダイマクション・
ハウスなど数多くのものを発明として知られるほか、世界初のソー
ラーシステムの提唱者でもあります。

■ カテゴリー:世界の建築

(バックミンスター・フラー関連の書籍は高価買取させていただきます)

建築書 雑誌の買取までの流れ→


●「図録/ユア・プライベート・スカイ/
バックミンスター・フラー展」

開催 :2001年 神奈川県立近代美術館
サイズ:522ページ 24*16cm
sold-out

----あいさつ文より----
フラーの世界に対するきわめて多面的
な省察を提供すると同時に、今日まで
知られていなかったフラーの様々な面
を明らかにしており、フラー文献の
決定版といえましょう。

ベルナール・チュミ(世界の建築家)

ベルナール・チュミ
Bernard Tschumi(1944年1月25日-)

スイス生まれの建築家、都市計画家。
パリのラ・ヴィレット公園の設計で有名です。

(ベルナール・チュミまた、建築の作品集ほか
専門書・雑誌を高価買取させていただきます)

建築書・建築雑誌・建築の作品集を高価買取いたします。

細江英公(日本の写真家)

細江英公

1933年、山形県米沢市に生まれます。戦後日本を代表する写真家
のひとりです。
1954年、東京写真短期大学を卒業し、フリーに。以後、写真雑誌、
女性雑誌の仕事を始めます。
1959年、戦後日本を代表する写真家、東松照明、奈良原一高らと
写真家集団「VIVO」設立。
1963年、三島由紀夫をモデルに撮った写真集「薔薇刑」により日本
写真批評家協会作家賞を受賞しました。
1974年、若手写真家による寺子屋形式の学校「ワークショップ写真
学校」の設立に参加。
1960年代の、戦後から始まったリアリズム写真運動が行き詰まった
頃の写真表現を切り開いた写真家です。
前衛的でグロテスクな表現者、幻想的で主観的な虚構の世界、人間
の本質的な問題を真正面から捉える作品を創造し続けています。

-

■カテゴリー:日本の写真家

-


-

・「抱擁/細江英公写真集」

著者名 :細江英公
出版社名:写真評論社
発行年月:1971年5月
サイズ :36*26cm
定価  :3600円(税込み)

sold-out
-


-
詳細を読む »

奈良原一高(日本の写真家)

奈良原一高

1931年、福岡県に生まれます。戦後日本を代表する写真家の
ひとりです。
1959年、戦後日本を代表する写真家、東松照明、細江英公らと
写真家集団「VIVO」設立。
1962年より、パリを中心としたヨーロッパ、次いで東京、ニュ
ーヨークに滞在して創作活動を続けます。
1972年、モダン・フォトグラフィModern Photography誌の
「世界の32人の偉大な写真家」に選ばれました。
1974年より、東京に住み、日本をはじめ、アメリカ、カナダ、
ヨーロッパ、韓国、台湾等で、数多くの作品を展覧会や出版物等
で発表し活動を続け、商業写真の分野でも活躍し、国際的にも高
い評価を得ています。
近年はデジタルカメラにも造詣が深いようです。1988年ころから
病気に罹り、自身のレントゲン写真やCTなどを見たことから、暗
黒の小宇宙のような自分自身の身体内部に関心を持って、レント
ゲン写真などを駆使した作品を発表しました。

-

■カテゴリー:日本の写真家

-


-

・「生きる歓び」

著者名 :奈良原一高
出版社名:毎日新聞社
発行年月:1972年6月
サイズ :88ページ 24*26cm

sold-out
-


-

詳細を読む »

商品検索

TOPICKS

買取NAVI

GALERIE

お問い合わせ

買取専用ダイヤル0120-57-2156

スタッフブログ

インスタグラム

フォトセシル

セシルアーキテタチュア

クックマニア・セシル

コウゲイ・セシル

スタッフブログ

インスタグラム

セシルアーキテタチュア

クックマニア・セシル

コウゲイ・セシル

サイト内検索

記事の関連タグで探す

0120-57-2156