広島県立美術館
会期:2015年3月25日〜2015年5月24日
マドリード・リアリズムと呼ばれる潮流の中でスペイン美術界でも
最も注目されたリアリズム絵画の画家、磯江毅。
広島市立大学芸術学部教授でもあった磯江毅の初期の作品から絶作まで、
代表作約100点が展示されています。
●「増補 磯江毅 写実考 Enlargement Gustavo ISOE's Works 1974ー2007」
出版社名:美術出版社
発行年月:2009年3月
サイズ :216ページ 28×23cm
-
磯江毅=グスタボ・イソエ
マドリード・リアリズムの異才
TOTOギャラリー・間
会期:2015年4月17日〜2015年6月13日
若手建築家・藤本壮介の過去の建築プロジェクトから
現在進行形のプロジェクトを通して、建築理念や思考、
また、100以上の模型の展示によりその創作課程を詳細に
追った内容となっています。
●「藤本壮介 原初的な未来の建築」
著者名 :藤本壮介/伊東豊雄/五十嵐太郎
出版社名:INAX
発行年月:2009年3月
サイズ :144ページ 21×15cm
-
「現代建築家コンセプト・シリーズ1」
藤本壮介とは何者か
弱い建築からの脱皮/伊東豊雄
直角のない幾何学/五十嵐太郎
藤本壮介/原初的な未来の建築
人工の建築、自然の建築
対談/藤森照信×藤本壮介 ほか
東京国立博物館
会期:2015年4月28日〜2015年6月7日
国宝でもある墨線のみで動物や人物たちを躍動的に描いた絵巻・鳥獣戯画
の展覧会です。
現存するすべての鳥獣戯画が展示されています。
動物彫刻や白描図像(密教図像)など京都・高山寺にやかりの美術品とともに
かなりの規模で展観された内容となっています。
●「鳥獣戯画がやってきた! 国宝「鳥獣人物戯画絵巻」の全貌」
開催 :2007年 サントリー美術館
サイズ :170ページ 19×26cm
-
プラケース入り。
国宝「鳥獣人物戯画絵巻」4巻と、その分蔵される断簡、模本類などを
29点カラー掲載。
東京都現代美術館
会期:2015年4月11日〜2015年6月28日
アジアのトップモデルとして神秘的な東洋の美を表現した山口小夜子。
その軌跡を写真作品、雑誌、スクラップブックなどの彼女の活動内容から
追った内容です。被写体としての魅力やパフォーマー、クリエーターとしての
魅力などもも同時に解説した内容となっています。
また、彼女の周辺で活動したクリエーター、アーティストたちの
インスタレーション作品も展示されています。
森村泰昌、宇川直宏、山川冬樹、生西康典、掛川康典、エキソニモの作品が
紹介されています。
タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルム
会期:2015年3月21日〜2015年5月17日
1956年に発表された処女写真集「セーヌ左岸の恋」に収められた作品
の中で、本人によりプリントされた15点が展示されています。
●「Ed Van Der Elsken Sweet Life」
著者名 :エド・ヴァン・デル・エルスケン,吉本晋一郎
出版社名:東京写真専門学院出版局
発行年月:1968年6月 初版
サイズ :179ページ 31×31×3.5cm
-
40年余りにわたって世界各地の人間を撮り続けた写真家、
エド・ヴァン・デル・エルスケンの写真集1968年発表のオリジナル版。
1960年から1961年にかけて、14カ月に渡る妻との世界旅行の際に、
アフリカ/アジア/アメリカ/ヨーロッパで撮影されたモノクロ・
フォトが多数掲載されています。
1966年に英語版やオランダ語版などが発行され、この日本語版
は1968年に発行されたもので、編集を細江英公が担当しています。
東京ステーションギャラリー
会期:2015年3月21日〜2015年5月17日
PICASSO and The 20th Century Art
Masterpieces from the Museum of Modern Art, Toyama
キュビスムからシュルレアリスム、抽象絵画、ポップアートと
ピカソの芸術活動の歩みとともに2世紀美術の展開を概観する
内容となっています。
マン・レイ、デルヴォー、フォンタナ、フランシス・ベーコン、ジャスパー・ジョーン
アンディ・ウォーホル、ゲルハルト・リヒター、ドナルド・ジャッドほか
代表的な47作家の100点の作品が楽しめます。
●「Pablo Picasso The Illustrated Books Catalogue Raisonne」
著者名 :Sebastian Goeppert,Herma Goeppert-Frank
出版社名:Patrick Cramer Publisher
発行年月:1983年
サイズ :426ページ 33×24×4cm
-
クロス函入。
ハードカバー
テキスト:英語
ピカソの挿絵本のカタログレゾネ作品集。
1905年から1974年までの作品が、モノクロ&カラーで156点掲載。
東京国立博物館
会期:2015年1月24日〜2015年3月22日
東北6県の代表的な仏像が堪能できる展覧会です。
黒石寺(岩手県)、勝常寺(福島県)、双林寺(宮城県)
の薬師如来像ほか、東北各県を代表する仏像が展示されています。
●「興福寺曼荼羅図 京都国立博物館蔵」
出版社 :京都国立博物館
発行年月:1995年3月 初版
サイズ :92ページ 32×25cm
-
本書は、平成6年度京都国立博物館蔵品図録である。
対象作品は細密な描写を特色としているため、図版
のほとんどは原寸よりも大きく掲載した。X線写真
は原寸大とした。
本書で取りあげた当館所蔵の興福寺曼荼羅は、神仏
習合を示す垂跡画であるとともに、寺社の景観を
描いた伽藍図としても、かなり早い作例として認知
されてきた。しかも本作品は、伽藍の景観をそのまま
描くのではなく、まるで物語絵巻の吹き抜き屋台を
思わせるように建築内部の仏像群を描き出すという
特色をもっている。(本分より)
東京都現代美術館
会期:2015年1月24日〜2015年3月22日
「もの派」の代表作家・菅木志雄の展覧会です。
70年代のインスタレーション作品を中心として
映像や制作ノートを通して、その作品の本質や菅木志雄の
視点を解読するような試みがされています。
●「菅木志雄 Kishio Suga」
出版社名:かねこ・あーとギャラリー
発行年月:1996年10月
サイズ :215ページ 25×21cm
-
ソフトカバー
限定1000部
ノエビア銀座ギャラリー
会期:2015年1月13日〜2015年3月27日
パリの街並みを描いた画集「『ton paris」と晩年の絵本雑誌『キンダーブック』への作品。
その両面の活動からその詩情豊かな世界観を紹介した内容となっています。
●「茂田井武美術館/記憶ノカケラ」
出版社名:講談社
発行年月:2008年9月 初版
サイズ :160ページ 24×19cm
-
ソフトカバー
早世の天才画家・茂田井武、その画業全体と人間像
をまとめた珠玉の作品集。
特別付録/手作り絵本「巴里の子供」(帯紹介文から)
東京都庭園美術館
会期:2015年1月17日--2015年3月15日
朝香宮邸とアールデコの関係に焦点を当てながら
古典主義のアールデコ作家の作品集も紹介した内容です。
フランスの美術作品を中心に家具、磁器、銀器、ガラス
ドレス、絵画、彫刻ほか80点以上の展示品が楽しめます。
●「アール・デコの館 旧朝香宮邸」
著者名 :藤森照信/増田彰久
出版社名:三省堂
発行年月:1984年5月
サイズ :155ページ 34*26cm
-
ハードカバー
インテリア
アクセサリー
日本のアール・デコ
崩れゆく様式
1925年パリにて
鉱物感覚の発見
朝香宮邸の誕生