イタリア・デザイン界の巨匠、ブルーノ・ムナーリの、2012年にロンドンで開催された展覧会の図録。
スケッチやドローイング、グラフィック・デザイン、造形作品、ブック・デザインなどの作品が、多数カラー掲載されています。
詳細を読む »
イタリア語圏スイス出身のグラフィック・デザイナー、ブルーノ・モングッツィの作品集。
グラフィック・デザインやタイポグラフィーが、カラー&モノクロで多数掲載されています。
詳細を読む »カイ・フランク、Toini Muona、Elsa Elenius、タピオ・ヴィルカラ、フリードル・チェルベリ、ライラ・カルットゥネンなどのデザインによるテキスタイル、陶芸、ガラスほか工芸品が、モノクロ&カラー図版で多数掲載されています。
詳細を読む »ノキアによるロンドンのデザイン・スタジオ、「Nokia Design」のタイポグラフィー・デザイン集。
様々なフォントや3Dグラフィックスなどが、多数掲載されています。
日本のグラフィックデザイン界を牽引する永井一正のポスター作品500点を掲載。600ページにわたる分厚い作品集です。
富山県立近代美術館シリーズとともに、初期の作品から、幾何学的な抽象や宇宙を感じさせるシリーズ、そして、生きる意味を追求する〈LIFE〉シリーズの最新作まで、永井の幅広いポスターの軌跡。
富山県立近代美術館の企画・監修
西洋書体を紹介する1冊。
ボドニ、ローマン、イタリック、ヘレニック、サンセリフ、スクリプトなどのスタイルと、アドリアン・フルティガー/Adrian Frutiger、エリック・ギル/Eric Gill、パウル・レナー/Paul Rennerなどのデザイナーによるアルファベット書体が多数掲載されています。
本体はクロス装幀となっています。
詳細を読む »1904年生まれ、オランダのベネディクト会の修道士であり建築家、ハンズ・ファン・デル・ラーンによるアルファベット・デザイン集。
墓石など石材に刻むためのデザインが、ライン・ドローイングや図面で掲載されています。
詳細を読む »和田誠氏が描いた名作映画のイラスト映像コミュニケーションカンパニーIMAGICAのカレンダーイラストを100点掲載しています。
詳細を読む »テキスト:ロシア語、一部ドイツ語
ロシア・アヴァンギャルドのアーティスト、エル・リシツキーのデザインによって、1922年発行された絵本の復刻版です。
詳細を読む »