おはようの庭から 可愛いジュズサンゴ。
ジュズローズとも呼ばれるそうです。
小さな赤い実がとても可愛らしくて
この実の前に愛らしい
小さな小さな白い花を咲かせます。
そして、今朝 百日紅の花に
たくさんのミツバチが来て
蜜や花粉を集めていました。
こんなにたくさんのミツバチが来るのは初めて!
近くに巣があるのかな。
養蜂されてる方がいたりして♬
昨年観覧しました 「ヒグチユウコ展CIRCUS」で
映画ポスターが魅力的でしたので
壁飾りを作ってみました。庭のミモザのドライも入れたお気に入りです。
アリ・アスター監督「ミッドサマー」
ホラー映画は得意ではありませんが
不気味でゾワゾワするのは好きなので鑑賞。
スウェーデンの秘境の村
青い空に鮮やかな草原
花々に溢れた夏至祭の美しさや
衣装は素晴らしく可愛い。
映像美は うっとりさせられます。
その 美しくのんびりとした
白夜の暗くならない中で
淡々と進められる祭り
90年に一度の式典の不気味さ。
穏やかな世界の中の
強烈グロテスクさが、
もやもやとした不安な気持ちに
させます。
個人的には嫌いではないですが、
グロ過ぎたので
多分二回目の鑑賞はありません。
リバイバル上映で観たルキノ・ヴィスコンティ監督「ベニス死す」の美少年
タジオ役のビョルン・アンドレセン(当たり前ですが現在お爺さんです)が観られた事は嬉しかったです。
映画『 望み 』建築書、美術書の提案。
今週10月9日(fri)公開
堤幸彦監督映画「 望み 」の舞台セットの
お手伝いをさせて頂きました。
堤真一さん演じる一級建築士の自宅と
オフィスの書棚に並べる書籍の
セレクト並びに貸し出しを致しました。
建築家が所有していそうな建築書、
アート、デザイン書を中心に
書棚に並べた際に目を引く洋書や豪華本。
自宅とオフィスの品揃えにも
変化をつけることができました。
冊数としては1000冊強
有名デザイナーの作品集で見栄えするハードカバーを多く品揃えしています。
映画やテレビドラマをはじめ、弊社では
店舗やサロンスペースへのアートブックの
セレクトはこれまでに多くの実績がございます。
時期を問わず、建築、アート関連書籍の在庫は潤沢ですので、
セレクトにも困りません。
アート関連全般、また洋書の料理本ほか
ライフスタイル関連の洋書などの品揃えも
強化しておりますので、撮影や雰囲気作りに必要な際はご相談下さい。
.
先日、映画 『 アメリカンアニマルズ 』を観てきました。
アメリカケンタッキー州の大学図書館から大学生4人が時価1200万ドル(約12億円)と言われる展示本、
画集『アメリカの鳥類』を盗んだ事件を映画化したもの。
ドキュメンタリー映画『The Imposter』で
英国アカデミー賞最優秀デビュー賞を受賞したバート・レイトン監督らしい、
劇中 実際に犯罪を行なった本人が登場する新奇な映画でした。
息子は「こんな事するわけないじゃん(自分は)」と言いましたが、
私も若かった頃 多少はありました刺激を求めて今を変えたい気持ちや好奇心 (悪さはしていませんよ。)
考えれば わかるような事 若さ故の怖いもの知らずな馬鹿な行動に少し怖さを覚えました。
100%ORANGE、ヒグチユウコ、羽鳥好美が「アメリカン・アニマルズ」をイラスト化したポスターが可愛い。
picは 100%ORANGEさんとヒグチユウコさんのポスターです。
映画「グリーンブック」を観に行きました。
黒人天才ピアニストがアメリカ南部ツアーに出る為に、
彼が雇ったイタリア系アメリカ人の用心棒を運転手に旅に出ます。
真逆の性格、そして生き方をする二人が旅する。
人種差別という 暗く深い背景、
心の奥底の強い思いや 優しさに涙し、
それでいて この上なく面白く 爽快。
何度と隣に座る息子と顔見合わせ笑いました。
何よりヴィゴ・モーテンセンとマハーシャラ・アリ、二人の役者の素晴らしい事。
心にじんわりと染み、しばらくは優しさが心地よい最高の映画でした。
『 ボヘミアンラプソディ 』
最高に素晴らしい映画でした。
楽曲が流れると 身体中が震える程 心に響き、
胸が締め付けられるくらい 熱く 熱く
涙が溢れました。
立ち上がって 手を振りそうになったのは
私だけでないはず。
小学生の息子に「LIVE AID 、
パパはTV中継で観てたんだよ」と話すと
目を丸くして、感動した鳥肌立ったよ。
と言っていました。
父親の好きなQUEENを映画を通して、
息子はどう感じたのでしょう。
もう一度映画館で観たいです。
『 百日紅 ~Miss Hokusai~ 』を観ました。
『 百日紅 ~Miss Hokusai~ 』を観ました。
アニメーション作家原恵一監督が、
漫画家、江戸風俗研究家の杉浦日向子さんの
『 百日紅 』を長編映画化。
舞台は江戸。
浮世絵師のお栄は、父であり師匠、奇行の絵師とされる葛飾北斎
そして仲間たちと浮世絵絵描きとして暮らす日々。
「親父と娘。筆二本、箸四本あればどう転んでも食っていける」と
豪語する 魅力的なお栄を中心に江戸の日々の暮らし
多くの人々が行き交う両国橋や吉原遊郭、怪談話に火事など
縛られない自由な お江戸が四季を通して見られる素晴らしい映画でした。
この映画を観て出してきました一冊。
杉浦日向子さんの『 一日江戸人 』
江戸の美人や色男、長屋や浮世風呂、相撲や江戸見物
興味深い食や 怪談話 読み進むうちに 江戸っ子気分になれます。
息子も 今観たた映画の 『 お江戸 』が そのまま本で見られて面白がっていました。
小さな人に見せるには、 春画など 刺激の強い内容もありますので ご注意を。
トリミングに行ったよ。
トリミングに行ったよ。
帰ってゆっくりしてたら
お母さんが『ムービースターみたいね』って
ムービースターだなんて 嬉しいよ!
映画『 ネバーエンディングストーリー 』に出てる
ファルコンって皆んな 知ってる?
映画『赤毛のアン』を観てきました。
映画『赤毛のアン』を観てきました。
カナダの作家L・M・ モンゴメリが1908年に発表した
長編小説『 Anne of Green Gables 』
日本では『 赤毛のアン』で邦題が付けられていますね。
子供の頃からアンの世界が大好きで、
お話の中の 料理やお菓子も作ってみたり
小説 や ミーガン・フォローズ主演の映画も
擦切れるほど読み返し 何度も観ました。
そのアンが 美しいプリンスエドワード島が、
新しくなり またスクリーンで観ることができるのです。
利発でチャーミングなアンに、愛ある人々
本当の愛や優しさと思いやりを知る心温まる美しい映画でした。
『 SING 』観てきました。
『 SING 』観てきました。
子供と一緒だったので 吹替えを観ましたが
良かったです 楽しかったです。
毎日繰り返す日常 いつもと変わらない暮らし
幸せだけど もっと好きな事がある。
変えたいと思う自分 変えなきゃいけない自分
勇気を持って 一歩踏み出してみよう!
そして、心に 歌を、暮らしに音楽を。音楽は素晴らしい。
心揺さぶられる素敵な音楽を、心に染みる歌声を
もっともっと聞いていたいと思う。
そんな 胸が温かくなる映画でした。