お友達宅にランチで お呼ばれ。
お友達宅にランチで お呼ばれ。
大好きなエスニック料理です。
暑くなると辛さを求め食べたくなるカレー
2種のグリーンカレーにタンドリーチキン
デザートにはベトナムスイーツのチェー
カレーはスパイスを使い ルーからから手作りです。
研究熱心な彼女が作る料理は、いただいている間
美味しい~美味しい~と連呼してしまう旨さ。
本物になるように、丁寧に作る。
自分も家族に作る三度のご飯
いつも丁寧に愛情込めて…を心がけよう。
友達から教わる事がたくさんあります。
美味しい食事をありがとう。
雨の木曜日、ブルーベリーの葉に弾く雫が綺麗です。
雨の木曜日、ブルーベリーの葉に弾く雫が綺麗です。
庭になる小さな果実
庭になる小さな果実
春先の苺に始まりブルーベリーやジューンベリー
学校帰りに 採って口に放り込む
毎年この時季の息子の楽しみ。
本日の朝食は、最近お気に入りの紅茶で
本日の朝食は、最近お気に入りの紅茶で
ミルクティをいただきました。
アッサム種を改良したケニア独特の品種で、
CTCと呼ばれる製法により、
茶葉がコロコロと丸まっているのが特徴
コクがあり、ミルクと相性抜群の紅茶
Campbell's Perfect Teaです。
ふかふかバナナマフィンにぴったりなミルクティーです。
先日、子供が学校で初めての家庭科実習がありました。
先日、子供が学校で初めての家庭科実習がありました。
『 お茶を淹れる 』です。
ここ数日、夕食後に息子が緑茶を淹れてくれます。
人数分の茶葉と水の量を計り、湯を沸かし
5~10分の作業ですが、手順一つずつ
丁寧にやるのです。
『 先生の説明もあるけど、これを80分かけてやったんだよ~ 』と。
心を込めて 丁寧に淹れると香り高い円やかなお茶になります
とても美味しくいただきました。
森下典子さんの『日日是好日』は好きな本で
幾度と読み返す一冊です。
常滑の世界タイル博物館のミュージアムショップで
常滑の世界タイル博物館のミュージアムショップで
可愛らしいタイルを見つけました。
画家 谷内 六郎氏(たにうち ろくろう)のタイル絵です。
谷内 六郎氏は病弱な幼少期を送りますが、
小学校を卒業後 働きながら漫画などを
新聞・雑誌に投稿し
『文藝春秋』臨時増刊「漫画讀本」に発表した
「行ってしまった子」で第1回文藝春秋漫画賞を受賞。
作詞を担当した『遠い日の歌』は
第17回芸術祭奨励賞を受賞されています。
亡くなるまでの長い間「週刊新潮」の
表紙絵を長い間描いておられたので
ご存知の方は多いと思いますが、
日々の日常 覚えのあるような場所
谷内 六郎氏の描く絵は、
何だか懐かしく 身体中を温かさで
じんわり包み込んでくれる優しさ感じます。
あっ、あの足音!
あっ、あの足音!
お兄ちゃんが 学校から帰って来た。
ワクワク、まだかな~ 早く遊びたいよ。
腹ペコりんの 朝ごはん。
腹ペコりんの 朝ごはん。
おいしい本達、たっぷり おかわりして下さいな。
庭の薔薇が咲きました。
庭の薔薇が咲きました。
やわらかなピンクが可愛らしい
毎年楽しみにしているバラです。
この時期見たくなるのが
Deuxieme volume 「 ROSES 」です。
鮮やかな色合いが美しいバラのイラストにうっとり
眺めているだけで 素敵な気持ちになれます。
若葉の青い香りと 近い太陽の光を求めて長野へ。
若葉の青い香りと 近い太陽の光を求めて長野へ。
現地に着き、車から降りた時の
湿った木々の いい匂いが たまらなく好きです。
まだ冷たい風が名古屋と違う地だと実感させ
山の時間、大自然の空気に身を委ねる心地よさは
街の中ではできない心の解放です。
日の暮れるのが早く 静かに過す山の夜は
とても贅沢に感じられます。