少しだけ積もる落ち葉の散歩道
ボクの大好きな 緑の中の散歩も
落ち葉が多く、日ごとに秋めいて
きましたね。
優しい陽射しや 涼しい風
秋の散歩が好きです。
夏から秋にかけて咲く
スイフヨウ(酔芙蓉)の花が
綺麗でした。
中秋の名月
お月見です。
こちらの空は雲がかかり
今は お月様が見えませんが
ひょっこり お顔を出してくれるのを待ちましょうか。
お月見団子は尾頭橋 不朽園。
名古屋のお月見団子はしづくの形。
夏休みが終わり、新学期が始まりました。
大人には7.8月の長いお休みは
あまり関係ありませんが、
子どもがのんびりしていると
こちらまでのんびり気分に
なってしまいます。
そんな、ちょっぴり呑気生活も終わり、
夏が終わる切なさも 少し感じています。
そんな時に 読みたいのが
木皿泉(著) …すいか…
東京・三軒茶屋にあるレトロな下宿、
ハピネス三茶を舞台にそこから繋がる女性達の日常と、
三億円を横領した主人公の同僚の非日常を少しコミカルに、
少し切なく、そして胸の奥がホワッとあたたかくなる。
彼女たちと一緒に ひと夏を過ごしたかような寂しさと
ゆったりとした気持ち、明るく前向きに一歩進んでいける。
シナリオブック、すいか1.2の2巻です。
夏が終わっちゃう
楽しかった夏を想う
おセンチ キロちゃん
丘の上のカフェ
広がる草原で草を食む羊が
可愛い。
放っておくと花壇の花まで
食べてしまうから大変だよ。と
オーナーさんがニコニコ笑顔で
話してくれました。
広がる草原、のんびりと食事する羊たちを
眺めなからのカフェタイムは最高の時間。
ワンコ日記…
お母さんと 兄貴が
ドリンクを買いに
車を降りました。
ボクは、帰ってくるまで
窓から見てるよ。
ずっと待てる男なんだ。
「 御馳走帖 」内田百閒(著)
大正 昭和の食事や地方の御馳走から戦後の倹しい食事まで、
百閒先生の食に対するこだわりや 当時の食文化、
自分も一緒にお膳を囲んでいるかのように錯覚してしまう。
読み進むうち、
つるつると 蕎麦をすすり
旨い酒肴をお膳に、
美味しいお酒をいただきたくなります。
暑い日が続いても、
夏バテなんてしてられません。
今日も 外は暑い?
今日も 外は暑い?
日向ぼっこは大好きだけど
熱中症には気をつけなきゃね。
こう暑くては、お昼間のお散歩に
なかなか行けないよ。
名古屋市博物館で開催されています スヌーピー ミュージアム展NAGOYA! へ。
アメリカの漫画家チャールズ・モンロー・シュルツのマンガ
『 ピーナッツ 』は、1950年10月の連載開始から
シュルツが亡くなる2000年まで半世紀に渡って続きました。
そこに登場する主人公チャーリー・ブラウンをはじめ
スヌーピー やウッドストックなど愛らしいキャラクターや
微笑ましいストーリーにファンは多いでしょう。
今回の展覧会ではシュルツ美術館の貴重な原画やスケッチ、
ヴィンテージグッズなど200点や映像など 見どころは多く、
来場者皆 終始笑顔で会場内では 彼方此方から
「可愛い、可愛い」と声が聞こえてきました。
作品全てが愛に包まれていて、
穏やかで優しい気持ちになる素敵な展示会でした。
皆さま是非足をお運びください。
6月に『長くつ下のピッピの世界展』に行きました。
スエーデンを代表する児童文学作家の
アストリッド・リンドグレーン。
幼い頃、自分の知る世界では
想像つかない遠く離れた国、風景が
好奇心を膨らませ、自由に心や気持ちを
解放する彼女の世界が 楽しく刺激的で、
そして憧れもあり どの作品も夢中で読みました。
「本を手にした子どもはひとり、
魂の秘密の空間に、自分だけの絵を描きます。
そうした絵は、何にも勝るものです。
人間にはこのような絵が必要です。
世界で起きたあらゆる偉大なできごとは、
初めは誰かの想像の中に生まれました。
明日の世界がどんなふうになっているか、
その大部分は、今まさに読むことを
学んでいる人たちの想像力の大きさに
かかっています。
だからこそ、子どもたちには本が
必要なのです。」
アストリッド・リンドグレーンの言葉です。
正にその通りだと思います。
世界中の子どもたちが、
魂の秘密の空間に
大きな絵が描けますように。
そして想像の翼で 広く大きな空を羽ばたけますよう
この展示会は、現在 福岡市博物館で開催中(7/6〜8/25)
9/14〜11/10愛媛美術館でも開催予定です。